スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2015年03月27日

萌えだけじゃない!抱き枕にはメリット多かった

抱き枕が、斜め上の発展を遂げている現代、2009年には、こうした日本の「萌え系」抱き枕を愛用する熱狂的アニメファンの存在がNYタイムズで報じられた。アニメとかじゃない普通の抱き枕カバーってありませんか?なかなか見つからないんですよね。しょうがないんで、長座布団のカバーで代用してます。。。

もっと注目すべきは、本体の「抱き枕」の効果の方なんです!

「抱き枕」は、腰痛や肩・ひざ痛を和らげる。腰の痛み具合によって寝方を変える必要がありますが、腰に負担をかけにくい寝方として横向きに寝ることをオススメ。抱き枕は、横向きに寝る時に体圧を分散し、身体(とくに肩やひざ)への負担を軽減する。抱きつく姿勢の寝相を維持しながら寝ることが出来るため、腰にかかる負担が小さくなる。仰向けでなければ眠れないという人は、膝の下に抱き枕を敷いた状態にすると腰への負担を和らげる。腰痛を改善するには、腰にある仙骨の角度を正しい位置に戻すこと。

仰向けで寝ていると舌がのどに落ち込んでしまい、空気の通り道が狭くなるのでいびきをかきやすくなります。いびきには、横向き寝やうつぶせ寝がおすすめで、抱き枕を抱くと姿勢が安定して、横向きや半うつぶせ寝で眠りやすくなります。  


Posted by yuyu123 at 12:52

2015年03月22日

意外と知らない?蚊取り線香の消し方

蚊取り線香の消し方がわからない人が結構いるみたいで、折れば良いじゃんと思って調べてみたら意外と自分も知らない消し方が出て来て勉強になりました。見つかった消し方を画像付きでご紹介します。これでいつでも上手に蚊取り線香を消すことができますよ!


緑色の渦巻きの蚊取り線香を少し使った後、途中で消すにはどのような方法がありますか?今のところ外のコンクリートで擦って消しています。

王道は折る。普通は火の付いた少し後ろでおってそのままにします。安いニッパーで黒い部分だけを切り取ればOK。今まで恐々と火がついているところを無理やり折っていましたが、(あの、カッターの刃を折るような強引なやり方で。)そうすると、時々失敗して、火種の部分が弾かれて、床に落ち、かえってあたふた大騒ぎになることも頻繁にありました。

乾かせば問題ないっぽい。普通は折るけど外出前などは火の部分だけに水をつける。小さなスポイトでも善し。大体次に使うときには乾いているから問題ない。私はいつもスプーンに水を汲んでかけています。  


Posted by yuyu123 at 09:52

2015年03月17日

NY発ヘアアクセサリー「コレットマルーフ」2015年春の新作は“モッズ・ガール”

NY発ヘアアクセサリーブランド「コレットマルーフ(Colette Malouf)」から2015年春コレクションが発表された。今シーズンのテーマは「MISS MOD(ミス・モッド)」。

1960年代にロンドンで開花したファッション&カルチャーシーン「スウィンギング・ロンドン」の中心地、カーナビ―・ストリートを彷彿とさせる遊び心と彩りに溢れるヘアアクセサリーやジュエリーが誕生した。

カラーはマジェンタ、ブルーベル、タンジェリン、パティナグリーンなどのキャンディーランドカラーや大胆なブラック&ホワイトをメインカラーに採用。そこに幾何学模様やドット柄をミックスし、多彩な展開を見せる。

レザーアクセサリーはフランス製のナッパラムを使用し、シルクシリーズでは上質なシルクを贅沢に使用するなど素材も厳選されたもの。ジュエリーでは黒ずんだ酸化スターリングシルバーやローズゴールドのゴールドバーメイル仕上げが登場した。

新作アイテムで注目はシルクシリーズのポニーツイスター。変形ワイヤーを採用することで、カフとして結んだり、ポニーに巻きつけたり、ターバン風やウサギの耳の様にヘッドバンドとして着けるなど、自由なスタイリングが楽しめる。  


Posted by yuyu123 at 11:03

2015年03月12日

えっ…ホントに!?ちょっと試してみたくなるとうもろこしのフシギ

とうもろこしの粒は、いつも「偶数」がわかる!?

粒の数なんて気にして食べたことなかったけど…一定なんです。

どのとうもろこしにでも共通する法則があり、それは粒の総数は必ず偶数になるそうです。トウモロコシの専門家曰く、トウモロコシの粒はもともと雌花で、花は2つ1組で咲くため、必ずその数は偶数になるという。

粒が虫に食べられていたり、発育不良な粒がいたりする例外を除けば、とうもろこしの粒の総数は必ず偶数になります。

1つの軸に、粒が2つついているのが分かりますか?ちなみに、この輪切りにした1周の粒の数も必ず偶数になります。

一本数えるのは大変ですよね?「輪切りにした断面の粒の数も偶数だから、数えてごらん」と言うので、数えたらどれも偶数でした。  


Posted by yuyu123 at 11:01

2015年03月04日

何でも突っ込んじゃダメ!実は冷蔵庫に入れてはいけない食材

高温多湿で、食中毒菌が繁殖しやすいこの季節。食品を冷蔵庫に入れて保管する機会も増えますよねぇ。しかし「何でも冷蔵庫で保存しよう」と思うのは、NGだそうです。実は、冷蔵庫には入れない方がよい食材があるとのことです。

玉ねぎは、腐りやすく、ぐにゃっとした食感になってしまいます。玉ねぎは、湿気に弱いため冷蔵庫の保存よりも常温で風通しが良く日の当たらない場所の方が長持ちします。

トマトは、食感と風味が変わってしまうんですって。ジャガイモは5℃以下の暗いところに置くと芽が伸びないので、ジャガイモが沢山ある場合は冷蔵庫で保存するのは悪くありません。ただし、低温で長く保存するとデンプンが糖に変化するため、ホクホク感が薄れてしまいます。

サトイモは冷蔵庫には入れないでください。暖かいところで採れるものなので、冷蔵庫に入れると低温障害を起こし早く痛みやすくなります。芋類の中でもサツマイモは適温が12~13℃とやや高めのため、冷蔵庫の環境は全く合いません。

丸のままのメロンは常温で保存します。冷蔵庫で保存すると追熟せず鮮度が落ちてしまいます。食べる2~3時間前に冷蔵庫で冷やしてから、カットして食べてください。

グレープフルーツは、風通しの良い冷暗所に置いておくか、乾燥しないようにビニールやポリの袋に入れて野菜庫に入れます。冷蔵庫には入れないでください。温度が低すぎると低温障害を起こす場合があります。

スイカは、せっかくの抗酸化作用が失われてしまいます。

バナナの保存温度は、15℃と言われており、25℃以上になると傷みやすくなり、13℃以下になると成熟が止まってしまいます。  


Posted by yuyu123 at 08:15